ミニトマト 減農薬、増収事例

長崎県でミニトマトを栽培されているHさん。
農協指導員の方から「病気が減るらしい」と聞き、
今年はサンビオティック資材をしっかり使ってみようと、
取り組んでいただきました。

病気対策が結果として増収にも?

冬前から使い始めたのですが、調子がいい。
春頃には他の生産者と収量、品質の差が開いていました。

畑に伺うと、素晴らしい光景が広がっていました。
写真 (2).JPG
葉に驚くほどのツヤがあり、ワックス層の発達が見られます。
葉が厚く、これだけのテリ・ツヤがでるのは、根がしっかりと動いて、
リン酸やカルシウムがしっかりと効いている証拠です。

やや葉が多すぎるほど茂っていますが、実は堆肥しかやっていません。
じっくりと育っているので細胞が硬く、病気が少ない
農薬もほとんど使用していないとの事。

さらに驚いたのは、トリプル果梗枝です。
写真トリプル2.jpg
トリプル果梗枝とは、果実がなる枝が3つ又に分岐してなる姿のこと。

普通のミニトマトは、果梗枝が1本か2本であることがほとんど。
3つ又というのは、本当に樹勢が強く生殖生長が盛んであることの証明です。

これだけの着果負担にも関わらずトリプルばかり。
しかもサイズはしっかりLサイズ中心!


Hさんの施肥設計
菌力アップ5ℓ、糖力アップ5ℓ、コーソゴールド3ℓを 5日おき潅水

減農薬でも増収できる!

「これだけなってたら、採るのも大変ですね?」というと、
Aさん「もう疲れたよ(笑)」と毎日の激務の状況を教えてくださいました。


後日伺うと、シーズン最後までなり疲れもなく収量が安定しており、
非常に良かったのと評価を頂きました。

植物の可能性を十分に引き出すことができれば、農業は本当に面白いですね。

この記事で使用した商品

微生物土壌改良資材「菌力アップ」

微生物土壌改良資材「菌力アップ」

土壌環境を改善し、有機物を強力に分解する土壌善玉菌を厳選して配合した微生物資材です。

強力アミノ酸液肥「糖力アップ」

強力アミノ酸液肥「糖力アップ」

植物の生育を強力にサポートするアミノ酸やミネラルを豊富に含んだ有機液肥です。

キーワードを入力してください